• 公開日:
  • 更新日:

Apple AirTagとは?発売日や仕組みについて

Apple AirTagって何でしょうか?知らないと損するかもしれません。

買う方も買わない方も、すでにお持ちの方も、AirTagについて深く知っておいて損はないでしょう。

本記事では、AirTagの意味、通信の仕組み、有効範囲、精度、発売日、サイズ、技術仕様をそれぞれ解説しています。

さまざまな情報を知ることで、AirTagをお持ちでない方は購入を検討し、お持ちの方はその機能を十分に活用していただきたいと思います。

アップルの追跡タグAirTagとは?

AirTag

AirTagは、Appleが開発した追跡デバイスです。

AirTagは、キーファインダーとして、身の回りのもの(鍵、バッグ、小型電子機器、車など)の位置確認を支援するように設計されています。

AirTagは、アップルストアのほか、通販のショッピングモールや家電量販店などでも購入できる場合があります。

例えば、Amazonでは定期的にセールを行っています。以下、セールに関する情報も掲載していますので、AirTagにご興味のある方はご覧ください。

PR

Apple AirTag 4個入り

Apple AirTag 4個入り

\Yahoo!プレミアム会員限定 最大50%OFFクーポン/Yahoo!ショッピングで価格を見る

ビッグセール情報

  • ビッグセール情報

AirTagの仕組みついて

以下、AirTagの仕組みについて説明します。

GPS

AirTag自体にGPSは搭載されていません。

AirTagとデバイス(例:iPhone)をBluetoothで接続することで、位置情報を把握することができます。

Bluetooth

探すアプリ

AirTagはBluetooth信号を送信するので、デバイス(例:iPhoneなど)の「探す」アプリでAirTagを検出することができます。

Bluetoothを受信したデバイスは、AirTagの位置情報をiCloudに送信します。その後、「探す」アプリを開くと、地図上でその場所を確認することができます。

AirTagの有効範囲

AirTagの有効範囲

AirTagの有効範囲がどのくらいかを考えるとき、「探す」アプリの地図で追跡できる距離と、「正確な場所を見つける」機能で測定できる距離の2つに分けられます。

以下では、それぞれの有効範囲を検証してみたので、それについて解説します。

「探す」アプリの地図で追跡できる範囲

AIrTagを捕捉できる距離

AirTagは、Bluetoothの電波が届かない場所(約10m以上)でも、「探す」アプリのネットワークを利用して、世界中のどこでもiPhoneで追跡することができると言われています。

今回の実験では、iPhoneで2.0km離れたAirTagの位置情報を地図上に表示できるかどうかを検証しました。

その結果、iPhoneで「探す」アプリを開くと、2.0km先にあるAirTagの位置を表示することに成功しました。

また、「正確な場所を見つける」機能では、デバイス画面に「…m」の距離単位を表示することができるので、かなり便利です。以下、その詳細をご紹介します。

「正確な場所を見つける」機能の有効範囲

AirTagの位置を特定する「探す」アプリの「正確な場所を見つける」機能の有効通信距離は約10m以内と言われています。

「正確な場所を見つける」機能を使うと、デバイスの画面に「…m」と表示され、デバイスとAirTagの距離が表示されます。

9.9mが限度

今回、筆者が行った実験では、AirTagの有効通信距離は9.9mであることが確認されました。

信号が弱い

9.9mよりも少し遠く離れると、デバイスの画面上に「接続されました 信号が弱いです。別の場所に移動してみてください。」と表示されました。

Bluetooth信号が弱くなり、デバイスとAirTagの距離が表示されなくなりました。

信号を探しています

さらに遠く離れると、デバイスの画面上に「信号を探しています…別の場所に移動してみてください。」と表示されました。

デバイスとAirTagの距離が表示されないだけでなく、Bluetoothの信号もキャッチしなくなりました。

位置を元に戻す

デバイスとAirTagの距離が9.9m以内の範囲に戻ると、画面上に距離が表示されます。

AirTagの精度

AirTagの精度はバージョン更新のたびに良くなる可能性があります。

以下、AirTagの現在の精度に関する主なレビューをまとめます。

  • 距離測定で数メートルの誤差があった
  • 地下では位置情報が大きくずれていた
  • 位置情報は数分おきに反映されるのでリアルタイムではない
  • 動くもの(子どもやペットなど)への装着には適さない

筆者が使用した際には、目立った精度の不正確さはありませんでした。

AirTagの発売日について

Appleは2021年4月20日にAirTagをApple Eventで発表し、2021年4月30日に発売しました。

以下は、2021年4月20日開催のApple Eventのリンクです(AirTagの部分は6:06から再生されます)。ご興味のある方はご参考になさってください。

Apple Event — April 20

AirTagのサイズ(大きさ)について

AirTag

AirTagのサイズは次の表のとおりです。

直径厚さ
31.9mm8.00mm

AirTagの重さについては、11gです。

AirTagの技術仕様

AirTagの技術仕様については、以下の表を参照してください。

内容詳細
防沫性能、耐水性能、防塵性能
IEC規格60529にもとづくIP67等級(最大水深1メートルで最大30分間)
接続・Bluetoothによる近接検出
・Apple製U1チップで超広帯域および「正確な場所を見つける」機能に対応
・紛失モードに対応するNFCタップ
スピーカー内蔵スピーカー
バッテリーユーザーが自分で交換できるCR2032コイン型バッテリー
センサー加速度センサー
アクセシビリティ (iPhoneの「探す」アプリ)・VoiceOver
・色を反転
・さらに大きな文字
・点字ディスプレイに対応
システム条件と互換性・Apple ID
・iOS 14.5以降を搭載したiPhoneおよびiPod touchのモデル
・iPadOS 14.5以降を搭載したiPadのモデル
動作環境動作時環境温度:-20度〜60度
同梱物・AirTag(CR2032コイン型バッテリー搭載)
・マニュアル
環境への負荷・メインロジックボードのはんだ付けに100%再生スズを使用
・水銀不使用
・BFR(臭素系難燃剤)不使用
・PVC(ポリ塩化ビニル)不使用
・ベリリウム不使用

また、Appleは、包括的な製品ライフサイクルの取り組みを通じて、環境への影響を評価しています。

以下のリンクでは、環境製品報告書など、Appleの環境への配慮に関する情報を提供していますので、興味のある方はご覧ください。

あなたのことも地球のことも、大切に考えて作っています。

本記事では、以下のデバイスを使用して検証しています。他の環境では再現できない可能性がありますのでご了承ください。

  • AirTag 1.0.291
  • iPhone 11 iOS 15.4.1