- 公開日:
- 更新日:
Macでスクリーンショットを設定する方法まとめ
この記事では、Macのスクリーンショットに関する様々な設定方法についてご紹介します。
スクリーンショットはそのままでもとても便利な機能ですが、様々な設定をすることでさらに自分にあった使い方ができます。
スクリーンショットの保存先を変更する方法や、拡張子を変更する方法などについてご紹介していますのでぜひ参考にしてみて下さい。
スクリーンショットの保存先を変更する

スクリーンショットは、デフォルトの設定ではデスクトップに保存されます。
上の画像は、スクリーンショットを撮影した場合の例です。
スクリーンショットを撮影する度にデスクトップが埋まってしまうため、デスクトップ以外の場所にスクリーンショットを保存したい場合は以下の記事でご紹介している方法をお試しください。
保存場所の確認方法や、Dropboxにスクリーンショットを保存する方法等についてもご紹介しています。
スクリーンショットの音を消す
スクリーンショットを撮影する際には音が流れます。
公共の場所や静かな場所での作業中に撮影音が気になってしまう場合は、音を消すことも可能です。
以下の記事では、スクリーンショットの音を消す方法についてご紹介しています。
スクリーンショットの解像度を上げる

スクリーンショットの解像度を上げる場合は、画面自体の解像度を上げる必要があります。
画面の解像度を変更して、スクリーンショットを撮影する方法については、以下の記事をご参照下さい。
スクリーンショットの拡張子をjpgに変更する

スクリーンショットはデフォルトではpng形式で保存されますが、拡張子を変更してjpg形式にすることも可能です。
png形式は画像のファイルサイズが大きいため、保存容量を圧迫したり、場合によってはサーバーにアップロードできない場合もあります。
お困りの方は、以下の記事を参考にスクリーンショットの拡張子を変更しましょう。
本記事では、以下のデバイスを使用して検証しています。他の環境では再現できない可能性がありますのでご了承ください。
- MacBook Pro (13-inch, 2017) macOS 12.3.1