Macでディスプレイを切り替えるショートカットキー
- Release
この記事では、Macでディスプレイを切り替えるショートカットキーをご紹介します。
ディスプレイの切り替えや仮想デスクトップの切り替えをすることで、Macの画面を広々と使うことができるようになります。
ショートカットキーを使って切り替えを行い、更に効率よく作業をしていきましょう。
Macのショートカットキー一覧PDFを入手する
Mac用のショートカットキーがまとめられているPDFを販売しています。タブレットでPDFを表示したり紙に印刷することで、いつでもMacのショートカットキーを確認できます。
Store.jpで販売しておりますので、ご希望の方は以下から遷移して下さい。
このページを見ている人限定で、消費税還元クーポン(10%引き)コードを発行します!ショッピングカートに入れた後、ご入力→お支払い→【ご確認】の画面で入力して下さい。
クーポンコード:LeTgceQypA
Macでディスプレイを切り替えるショートカットキー
今回はディスプレイを切り替えるショートカットキーとして、以下の2つのショートカットキーをご紹介します。
- 仮想デスクトップを切り替えるショートカットキー
- ミラーリングとディスプレイの拡張を切り替えるショートカットキー
仮想デスクトップを切り替えるショートカットキー

Macには、上の画像のように複数のデスクトップ画面を作成する機能が搭載されています。
仮想デスクトップと呼ばれ、それぞれのデスクトップに別々のアプリやウィンドウを開くことが可能です。
以下の記事では、仮想デスクトップをショートカットキーで切り替える方法についてご紹介しています。
切り替えられない場合の対処法についてもご紹介していますので、お困りの方は参考にしてみてください。
ミラーリングとディスプレイの拡張を切り替えるショートカットキー
画面を別のモニターに複製する機能である「ミラーリング」と、複数台のモニターを1つの画面として表示する「ディスプレイの拡張」を切り替えるショートカットキーについてご紹介します。

上の画像では、MacBookとiMacでディスプレイの拡張を行っています。
ディスプレイの拡張をする方法については以下の記事をご参照ください。
ショートカットキーを使ってミラーリングに切り替えます。

Touch Barがある場合は<を押して、Control Stripを展開します。
外付けキーボード等、ファンクションキーが表示されているキーボードの場合をお使いの場合は何もする必要はありません。

command + 画面の輝度を下げるボタンを押します。
もしくは、command + fn + F1を押すことでも同じ操作が可能です。

これでモニターとの接続方法をディスプレイの拡張から、ミラーリングに切り替えることが出来ました。
ディスプレイの拡張に切り替えるためには、もう一度command + 画面の輝度を下げるボタン、もしくはcommand + fn +F1を押します。

ディスプレイの拡張に切り替えることが出来ました。
このページを見ている人におすすめの商品

操作が25倍速くなる!Macキーボード・ショートカット: 最新Ventura/Monterey/Big Sur/Catalina/Mojave対応
47ページ
\Kindle本冬の読書フェア 書籍5冊購入で 10%P還元/Amazonで価格を見る
\ラスト5時間限定セール 最大50%OFF/楽天市場で価格を見る
ビッグセール情報
本記事では、以下のデバイスを使用して検証しています。他の環境では再現できない可能性がありますのでご了承ください。
- MacBook Pro (13-inch, 2017) macOS 12.5.1
- iMac (24-inch, M1, 2021) macOS 12.5.1
- Magic Keyboard